危ないいびきの兆候

いびきは自覚症状がないので厄介だといいましたが、いびきで悩んでいる人はまず自分がどんないびきをかいているかを知っておくことが大切です。
家族から話を聞いたり、一人暮らしの人なら自分のいびきをテープに録音してみるのもいいでしょう。いびきの音は、危険ないびきかどうかを判断する重要な情報源なのです。もしあなたのいびきが次のようであれば、注意を要します。

大いびきや聞きづらいいびき

いままでいびきをかかなかった人が急にいびきをかくようになったり、いびきのかきかた(音) が変わったたりした場合は、体が変調をきたしていることを意味します。

子どもで大いびきをかく

小学生以下の子どもが習慣的にいびきをかく場合、体のどこかに病気があることが多いものです。考えられるのは、アデノイドや口蓋扁桃肥大、鼻炎がいびきの原因ではないかということ。
鼻をたらす、口をぽかんと開けている、歯並びが悪い、鼻づまり、聞こえが悪い、偏食、夜尿癖があるなどは、いずれもいびきの原因と関係が深いとされています。

呼暇速度の早い、せわしいいぴき

眠っているときの呼吸回数は、呼気と吸気を1セットとして、大人で1分間に15回くらいが平均です。子どもの平均は20~25回です。
これを越えるようなせわしない呼吸は、上気道に何らかの障害があることが考えられます。こうした呼吸速度の早さをともなったいびきは、朝、目覚めたときに非常に疲労感が残ります。

往復いびき

いびきが往復で起きるのか、呼気時・吸気時に起きるのかを聞き分けることは大切なポイントです。一般にいびきは吸気時に起きることが多く、往復のいびきの場合は、なにかの疾患をともなつていることが考えられるので注意が必要です。

音がときどき止まるいびき

ついさっきまで大いびきをかいていたかと思うと突然やみ、しばらくして急に爆発するような大きな音でいびきが再開します。いびきがやんでいるあいだは呼吸が止まっており、典型的な睡眠時無呼吸症候群の場合のいびきの典型的なパターンです。

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください