いびきは酸素不足をもたらす

いびきをかく人は、血液中の酸素が30%前後少ない

いびきというのは「空気の通り道が狭まっているにもかかわらず、無理やり呼吸しようとするために起こる音」だといいました。
いびきをかく人は、酸素を体内に取り入れたり、炭酸ガスを排出したりという「換気機能」が十分に機能していないことになります。
とくに、大いびきを習慣的にかく人は、それだけ上気道の狭窄がひどいことが考えられ、体が慢性的な酸素不足に陥つている可能性があります。
いびきが体に負担をかけているというのはこのためなのです。
大いびきをかく人は、いびきをかかない人に比べて血液中の酸素の量が30% 前後も少なくなることもあるといわれています。

この睡眠中の酸素不足がもとで体のあらゆる機能にさまざまな悪影響を及ぼす病態を、専門的には「睡眠時呼吸障害」といいます。
睡眠時呼吸障害のなかには、最近よく耳にする「睡眠時無呼吸症候群」という病気も含まれます。
睡眠時無呼吸症候群というのは、上気道に何らかの障害があり、空気の通り道が極端に狭まっているために、睡眠中に呼吸が数十秒間も止まった状態を、一晩に何度もくり返すというショッキングな病気です。

この病気の人は、自分ではしっかり睡眠をとっているつもりでも、眠りが浅いため、朝起きると疲れが残っていたり、日中にいきなり猛烈な眠気に襲われたりします。自動車の遅転中に居眠りをしたり、会議で話している最中にいきなり眠り込むといった、ふつうの人から見ると信じられないような状態を起こすのです。

極端な場合には突然死することも

「無呼吸」とまではいかなくても、いびきによる体の酸素不足は、循環器系や呼吸器系にく悪影響をおよぼします。高血圧症をはじめ、心不全、不整脈、心筋梗塞をもたらし、極端な場合には突然死することさえあるのです。

また糖尿病にもかかりやすくなります。体内の酸素不足と二酸化炭素の増加は、血液の酸性化を促し、血中のブドウ糖の量をコントロールするインスリンというホルモンの分泌を抑えるからです。

酸素不足は、脳のはたらきにも大きく影響してきます。大いびきを習慣的にかく人は、日中、仕事や勉強においても集中力が低下しますし、それだけではなく、脳梗塞や脳卒中への道を知らずしらずにたどっているともいえるのです。このように、いびきは体に大きな負担をかけ、さまざまな病気をもたらす原因になります。もちろん、ふだんいびきをかかない人でも、お酒をたくさん飲んだときや、ひどく疲れたときなどにいびきをかくことはよくあることです。あるいはいびきをかく人でも軽いいびきであれば、さしあたつてはそれほど気にする必要はないでしょう。けれども、ひど
心配はないでしょう。大いびきを毎日習慣的にかく人は要洋意です。

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください